現在12位です。新しい1週間は新しい気持ちで頑張りたいところです。
ぽちくりもフレッシュな気持ちでお願いします→

昨日は、たまりにたまったメールの処理をしていました。
体調が悪くて昼までゴロゴロしていたのですが、ようやく午後になって頭痛が解消しましたので
まずはサラリーマンの仕事でどうしても週明けまでにやっつけたかった資料の作成に取り掛かり、
終わった後で不動産関係の仕事に取り掛かりました。
まずは仙台1棟目のことで義母に電話。
元オーナーズルームの入居が決まったのですが、そこが入った後の水道代のメーターの回りが
早すぎる、という相談をメールで受けていたので、その件のフォローで電話しました。
お風呂の蛇口から水がポタポタ垂れているという問題が前から発生しているので、そのせいで
水道代が高くなっている可能性が高いということ、ガス会社さんが水廻りに関しては動いてくれて
いるということを受け、まずはそのガス会社さんに水道屋さんを手配してもらってポタポタを止め
ついでに他に水漏れしている箇所がないか調査をお願いするように依頼しておきました。
あと、元オーナーズルームの住人の方が、屋根付自転車置場を作ろうとしていた場所にバイクと
自転車を1台ずつ置いているのが気になっているようでした。自転車置場が十分に確保できず、
共用部に無理やり置かれているので何とかしようと思っており、その候補として考えていた場所が
新たな入居者様に使われてしまっているという状態なので、何とか作戦を考えなくてはです。
どうやって自転車置場を確保したらいいか・・・。今後の課題です。
そうこうしているうちに、札幌2棟目の最寄りの仲介店舗の方から着信あり。
札幌2棟目の空きはあるか確認されたので、が空き予定も含めて2部屋あるよと回答すると
「ちょうどいいですね〜・・・2部屋とも紹介します。多分いけると思うんで、できれば
部屋止めしてもらえません?」という嬉しいお言葉。でも部屋止めにはせず、1番手が
検討しているというトーンにしておきますよと回答しておきました。決まっておくれ!
その後、嫁ちゃんが仕事からあがるのを待ち伏せて、一緒に居酒屋でご飯を食べまして。
帰ってきてからまたメールとの格闘を再開。
コジローさんからの清掃報告に対する確認点をメールしたり、札幌の管理会社さんに見積の依頼を
かけたり、仙台1棟目の火災保険適用に関して代理店の方にメールしたり、税理士さんにあれこれと
質問や報告などをしたり、東京1棟目の管理会社さんに写真データの提供をお願いしたり、
東京2棟目の管理会社さんにレンタル会議室化に関して調査を依頼したり、大家直接募集のサイトに
掲載依頼をかけてみたり・・・けっこう色々頑張りました。やるべきことをしっかりとやって
早期に空室を埋めていかなくてはなりません。気合で頑張ります。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。