現在10位です。昨日は嫁ちゃんと自宅でまったり。そんな日もたまには必要です。
ポチクリはこちらから→

昨日は朝一番で信組さんに修繕費の融資のご相談に行ってきました。
※サラリーマンの会社は朝10時出社なので、9時に銀行に行ってから出社という芸当が可能
基本的には、こちらの金融機関さんは新規の人には保証協会を使うか制度融資を使うかの形で
対応する方向になるという話でした。プロパー融資は最初からはちょっと難しいということです。
金利や金額なども保証協会の審査によって決まるので、現段階では何とも言えない感じでした。
さて、物件の融資と同じ感覚でいくつか攻めてみようと思っていましたが、今回の修繕費については
無担保での貸付となるから保証協会前提です、という金融機関さんがほとんどだったとするならば、
そもそもいくつもの金融機関さんを回るのはあまり意味がないという話になってしまいます。
どこで申し込んでも、最終的には同じ保証協会に行きつくということになりますから。
変な話、複数の金融機関さんで同じ修繕に対して別々に融資を引くことができないわけですね。
一昨日行った信組さんは、保証協会ともプロパーとも言わずに「検討します」で終わりました。
昨日行った信組さんは明確に「保証協会を利用します」と言ってました。
もういくつか積金をやってる信金さん・信組さんがありますので、そちらにもヒアリングして
プロパーでいけるところと保証協会が必要なところの確認をしたいと思います。
どこも保証協会必須という話になると、今度はどこで申込をするかという問題が出てきます。
今のところは、今後の融資の関係を踏まえながらどこで申し込むかを考えていきたいと思ってます。
木造でも土地値で評価して融資をしてくれるとか、エリアが広いとか、そういうところですね。
あとは担当者の方とうまが合うかどうか。その辺を判断しながら、どこで借りるか考えようかなと。
でも結局保証協会がダメって言ったらおしまいなんですよねー(苦笑)
うまく借りられるよう頑張ってみようと思います。今後の不動産事業の拡大に向けて!
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。