現在13位です。いっぱいワイン飲んでへべれけになったけど、二日酔いな感じはありません!
ポチクリよろしくでございます→

昨日は楽しい不動産投資を応援する会 会長のお誘いで、豊洲にあるワイルドマジックという
BBQスペースに行き、しこたまワインを飲んでまいりました。ワインを飲みながら肉と野菜を食す。
うまかったです。楽しいイベントごとでした。
・・・これで終わっちゃったらただの日記です。何か不動産的な考察をしないといけません。
このワイルドマジック、豊洲の開発待ちの土地(国もしくは都が保有していると思われます)を
恐らく格安で借りているのではないかと思います。そしてそこにタープやテーブルを作って
BBQ用の貸出設備を用意し、仮設トイレや水場、管理事務所などを中古コンテナを置いて設置して
運営をしています。直感的にですが、これはかなり儲かっているでしょうね。
固定資産は一つもありません。コンテナは持ってきて置いてあるだけだし、タープだってすぐに
撤去できる状態です。固定費でかかるのは人件費だけではないかと思います。土地も借地だろうから
固定資産税などの税金類もかかりません。土地をいくらで借りたかによるとは思いますが、
これだってきっと地権者は開発するまでの間にいくらかでもお金が入ればいいやという発想に
なると思うので、そんなに高い地代ではないだろうと思います。

そしてエンドユーザに提供するのは、都心という好ロケーションで手ぶらでBBQできる場所。
豊洲の高層ビル群やららぽーとが間近にある環境でのBBQが流行らないわけがないでしょう。
考えれば考えるほど見事なサブリースビジネスです。この場所で土地を借りるということに関しては
恐らくコネなど特殊な何かが必要だろうとは思いますが、ここでなくてもこの手法自体は応用が
利かせられるのではないかという気がします。
例えば再建築不可の更地を格安で借りて、コンテナボックスを置いてレンタル収納を運営するとか、
基礎を作らないコンテナで店舗を作ってクレープ屋さんでも誘致するとか。色々とやれることは
あるのではないかと思います。妄想は広がりますねー。
不動産といってもレジものばかりではなく、こういった土地ものも検討してみたいと思います。
金融機関さんからの融資と言う観点ではなかなか難しいところはあるかもしれませんが・・・。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。