現在13位です。最近妙に眠くて困ります。早起きしても椅子で寝てちゃ意味がない。。。
ポチクリで眠気も覚める順位に→

運気が上向いてきたかもしれません。
昨日お問い合わせの合った仙台の空室への入居申込、仲介業者さんとお話をしております。
業種的にはいわゆる水商売に相当し、ご自身でそういう店舗を経営されている社長さんです。
業績や継続性などが気になるところですが、全国展開していて店舗数も多い事などを考えると
決して悪くはなさそうです。変な零細企業にお勤めになっている方に比べても問題なさそう。
うちの物件の家賃は、仙台の中では高めです。一般サラリーマンが転勤してきて住むにしても
会社の規定を越えてしまうレベルの高額家賃であることから、今の家賃を実現しようとすると
多少のリスクはとらなくてはならないかと感じます。義母と相談しながら、仲介業者様の審査の
結果を踏まえて検討したいと思います。
そして昨日は東京2棟目の事務所にもお問い合わせが入りました。
短期間の賃貸になりますが、借りる人の属性はこれ以上ないくらい良いものです。滞納とかも
ほぼありえないだろうと思われる属性。賃貸期間が短いのと家賃や初期費用に指値を入れられて
しまっているのが玉にきずではありますが、それを差し引いても良い店子さんになると思います。
今回はこの東京2棟目を売ってくれた業者さんが、賃貸のお客様も見つけてくれた形です。
なかなかやるじゃないですか、この会社さん。ありがたい限りです。ただ、売買の業者さんに
ありがちな「ルーズな雰囲気」はあるので、管理会社さんにしっかりと中に入ってもらって
今後問題が起こらないように注意しなくてはならないと思います。
東京2棟目はまだ申込書をいただいた状態ではないので、ボツになる可能性もあると思います。
とはいえ、ここも家賃を下げればそれなりに問い合わせはあるんだということはわかりました。
今回ダメだったとしても、しっかり決められるような気がしてきました。
あとは次回以降どうやって家賃をあげていけるかを検討する必要があると思います。
そして札幌2棟目で今月2部屋の退去が発生する件。
うち1部屋の退去が一昨日でしたので、退去立会いの結果がどんなもんだったか確認しました。
結論としては、何とかハウスクリーニングで落ちるんじゃないかというくらいの汚れで済んだと
いうことで一安心。どうも札幌2棟目はそんなにきれいな状態で返ってこないことが多いので
またリフォーム代が出るのかなあとドキドキしていました。何事もなくて良かったです。
札幌2棟目のキーマンとなる営業さんに連絡をして、空室が内覧可能になったことを伝えると
「紹介できそうなお客様が何組かいるので、早速あたってみます」とのこと。ありがたいです。
こっちも早々に決まってほしい!
退去もそれほどお金はかからず、入居申込もちょいちょいといただいている状況。
なんとなく運気が上向いているような気がします。このタイミングを逃さずに決めたいですね。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。