2012年08月31日

水漏れ解決!

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在11位です。平日はサラリーマン、週末は不動産オーナーとして生活してます。

ポチクリは平日休日関係なし→人気ブログランキングへ



睡眠不足の眠気を吹き飛ばすような「水、漏れてます」の一言。

諸先輩方の知恵を借りると「水害は金がかかる」といのは基本的には間違いなさそうです。

極力お金がかからない方向で進めばいいんだけど・・・とか思っていました。



昨日までの動きの中で、現地を調査する目途は立ちました。あとは管理会社さんに任せて、

こちらは調査の結果を聞くだけという状態です。昨日は現地で原因の調査を行うということで

準備万端で出かけて行ったはず。



そして昼休み頃、携帯にショートメールが入ってきました。管理会社さんです。



水漏れ、すぐに修繕できたとのことです!しかも「お代は結構です」とのこと。きゃー!



2階のお部屋のユニットバスの給水管のパッキンが劣化していて、そこから漏れていた模様です。

水道メーターが回っていないということで給水管ではないだろうという予想を立てていたのですが

毎日安定的にポタポタ垂れていたので、ぎりぎりで回っていないだけで給水管かもしれないという

予想も立てながら調査した結果、やっぱり給水管だったということです。



パッキン交換だけだったので、この内容なら管理費の中で何とかしますということでした。

水漏れと聞くと、数十万くらい普通に吹っ飛ぶイメージだったので、大事に至らず良かったです。



そして、一昨日書いた契約書類の中にあった「既存の賃貸借契約を引き継ぐ覚書」に入居者様の

署名捺印をいただくため、全部のお部屋の方とお話をされたということもご報告いただきました。

どの入居者様も非常に感じの良い方だったとのこと。先日、不信感を抱かれていた入居者様も

私と管理会社さんの関係を示す契約書類を持参したことで、納得してくれたようです。



その際にこれまでの管理の内容や建物の不満な点などをヒアリングいただいたのですが、

「管理状態は悪かった」という意見が大勢を占めていたようです。放置されている感じが

あったようで、そんな中何回も更新して住んでくれているというのはかなりの優良顧客の予感。

管理会社さんとも「今までのオーナーと違い、きちんと改善するんだという姿勢を見せよう」と

話をしました。そうすれば、今までより良くなったということでさらに定着率があがる可能性は

高くなると思いますので。安心してご入居いただける環境を作るのが第一だろうと思います。



不満として挙がったのが、虫が多いという話だったようです。黒光りするMr.Gも頻繁に出るとか。

裏手が洋食屋さんなので、その影響もあるかもしれませんが・・・排水管の清掃などをしておらず

そこが原因である可能性も否定できません。高圧洗浄をまずは試してみるのが良さそうです。



あとは共用部があまりきれいではないというところも不満の一つとして挙がったようです。

管理会社さんの見立てだと、屋上防水もそろそろガタがきているのではないかということです。

更に、たぶんですが受水槽の清掃も全然やっていないのではないかと・・・。前のオーナーさん、

元々そこの土地を持っていた地主さんだから、あまり建物に愛情は注いでいなかったようです。



せっかくの建物を泣かせるわけにはいきません。初期費用が多少かかってしまうとは思いますが

これまでやっていなかった修繕やバリューアップをしっかりと行い、むこう10年は安定して

運営できるような状況を作っていきたいと思います。



まずは心の平穏を保てなくなる原因になっていた水漏れが収まって良かったです。そこに尽きる。

俄然やる気になってきました。頑張って良い物件にして、入居者様に喜んでもらおう!

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:19 | Comment(4) | 東京2棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする