2012年05月14日

仲間の物件を拝見する(札幌遠征最終日)

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在13位です。いつもクリックしてくださる皆様に感謝申し上げます。

今日もクリック→人気ブログランキングへ



二泊三日の札幌出張も最終日。

最終日はお友達の物件を見学することと、自分の物件のチェックをすることに専念しました。



朝一番で向かったのは、JR某駅から徒歩6分の2LDK物件。関東→札幌の大家会に参加する

オーナーさんが保有する物件です。満室状態で購入したので、中を見るのはオーナー自身も

初めてなのだとか(笑)



築5年のRCで、ファミリーなのに収益性もそこそこあります。間取りも競争力があります。

これは結構いい物件なのではないか!?という予感をひしひしと感じました。ファミリー物件で

角地なのにこれだけの収益性を確保できるってのは、かなりのスキルが必要と思われます。



設備の中で一番目を引いたのはこれです。

ウォークインクローゼットに棚

ウォークインクローゼットの中に棚が用意されています。しかも可動式です。棚板の場所は自由に

使う人の都合で変えることが出来るという優れもの。ウォークインクローゼットをさらに便利に

使いやすくする知恵だなあと感じました。



そして次に、自分の物件を3つとも回ってさくさくっと状況のチェック。



1棟目は少し雑草が生えてきた印象がありますので、ぼちぼち除草をしておかなくてはならなそう。

ここって、雑草が生えない固める砂とかをばら撒いて、メンテナンスフリーにできないのだろうか。



2棟目は自転車置場の利用の仕方が乱れていたので、少し動かしました。せっかく作ったのに

いまひとつ有効に利用されていないような印象を受けます。うーん、失敗だったかなあ?

また、冬季に店頭防止の為に撒いた砂が各階の外廊下の排水溝に残っています。見栄えがよくないし

水が流れなくなる可能性があるので、これは清掃を依頼しなくてはなりません。



3棟目は細かいゴミが散らかっている程度で、特に大きな問題はなし。何気に安定しています。

見栄えもよく、インターネットでの問い合わせもぼちぼちあるので、私の持っている物件の中では

ぼちぼちと優秀な部類に入るのではないかと思います。



そしてその後は、関東→札幌の大家会の別のメンバーの物件を内覧させていただきました。

2DKの低層RCで、全戸分駐車場があり、それでいて利回りは16%という素敵な物件です。

まだまだ土地活用の余地がありそうで、可能性を感じる物件でした。



ただ、一部屋だけ結露の被害が酷い部屋があるようでして。

結露の被害

結露の被害

5年住んだだけで、こんな状態になってしまったとのことです。構造に問題があるような気がする。

他の部屋ではこんなことは起こっていないようですし、何なんでしょう?

結露は早いところ対応しなくてはならない問題であり、被害を放置すると建物にダメージを

与えかねません。原因がつかめることを祈ります。



そんな三日間でした。こちらにいる間にお世話になった皆様、本当にありがとうございました。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:30 | Comment(2) | 出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする